【断捨離すれば…】賃貸快適スマートライフ

築30年以上の賃貸マンション、素敵スマートな暮らし方を考えるブログです。

【分解してみた】食洗機が壊れたので分解修理してみた。

こんにちは♪

 

かなり前に、メルカリで中古のPanasonicの食洗機NP-TCB1を購入して、頭をフル回転して、設置場所を確保し設置した話をしました。

 

当時は、まあ、よかったねという感想のあとに…

 

えっ?ビルトインじゃないの?アイリスのメタルラックでなくてもPanasonicにそれようの棚売ってるよ?お金ないん?アホちゃうん?

 

と、いろいろあったわけですが…

 

今はおだやかな日々…

 

 

たしか、この食洗機NP-TCB1くん、設置してからちょうど5年が経過していまして、購入時点で、前の使用者さんが4年使用していることから、トータル9年現役で活躍。

 

そして、この食洗機NP-TCB1がついに壊れました。

 

水流の音はしますが、どうもちゃんと洗えていない… 

 

しかもお湯でなく水で洗っている…

 

しかたなく、食洗機から食器を全部だして、久々にオール手洗いをして、ふきんで水気を拭き取ってから所定の場所へしまってから

 

(このひさびさの手洗いで指にささくれ発生😱😱😱)

 

おかしな食洗機の挙動を観察してみると…

 

どうも、ぐわんぐわんと22秒ぐらいやったかと思うと、ぐおーーーとなり、またぐわんとぐわんを22秒、そしてまた、ぐおーーー

 

この繰り返し…

 

一時停止ボタンも機能しないので終了ボタンで強制終了して、

 

庫内をのぞくと…

 

水が循環した様子もなく、庫内の壁や天井が濡れた形跡がありません。

 

やはり故障しているとわかり目の前がガーンと暗くなりました。

 

わが家は、1日に3~5回はこの食洗機を使用しているのです

 

こき使いすぎてしまったことは反省しますが、なんでこの年末になって食洗機が壊れるのか?

 

買い替えするのにしても、それまでの間の数日とか1週間とかまた手洗いするのかと思うと気が重くなります。

 

そんなわけで、食洗機の修理事情について調べてみると…

 

まず、ヤフー知恵袋によると、

 

食洗機でお湯洗いができなくなった原因については、

 

ヒーターの故障ではないか?

 

という意見がでていて、

食洗機の故障について。昨日から食洗機で洗浄中お湯が出なくなりました。水と洗... - Yahoo!知恵袋

 

ヒーター?

 

うちの食洗機は、ブレーカーが落ちて、給湯器の電源が切れてしまった時には、水洗いしています。

 

ということは、いつもは給湯器のお湯で洗っているのだから、ヒーターは直接的な関係はなさそうです。

 

こんどは、同じような現象が起きている人達の口コミや投稿を中心に調査してみると、

 

"水位センサー部分の汚れ"

 

これが原因であることが多く、

 

また多くの人がこれを自力で分解修理していることがわかりました。

 

なかには分解修理の流れをYouTubeで動画をアップしている人もいて、

突然!故障!食洗機を修理【番外編】『パナソニック NP-TR7』 - YouTube

なるほど、これなら私でもできそうだなと判断✋( ͡° ͜ʖ ͡° )

 

手順などの記憶が飛ばないうちにすぐにでも始めようと思ったのですが、

 

食洗機を棚の上から降ろすのは重たいので、夫の帰りを待つことにしました。

 

夫が帰宅するとすぐに新聞紙とバスマットを引いた床の上に食洗機を降ろしてもらい、

 

逆さまにして、底面を上にして、プラスドライバーでネジを取り外しにかかりました。

 

必要な所のネジは全て外して、底板を取り外そうとするものの、これがなかなか外せず、

 

再び夫にヘルプ。

 

"ちょっとそっち側もってくれない?"

 

"ちょっとこれが取れないんだよ"

 

そういう私に、

 

"もうこれ新しいの買ったら?"

 

"なおんないよ、こんなの。"

 

"それぐらい買ってやるよ"

 

と面倒なことを手伝いたくないからといって、お金で解決しようとしてきたのです。

 

新しい食洗機、

30分の時短コースもついてるやつ…

エコナビモードに乾燥機能…

 

スペースの都合上、買い替え品はこちらの後継機一択。

 

ちょっと心が揺れましたが、

 

自分で修理をしてみたい!

 

という欲求のほうが勝りました。

 

これは、メルカリで買った中古。

 

市場価格の半額以下で設置したわけでして、

 

はじめて我が家にやってきて、手洗いという労働から私たち家族を解放し、

 

新時代のライフスタイルを私たちに与えてくれたパイオニア…、

 

愛着がないとは言いきれないのです…。

 

それに、30年後、後期高齢者になって同じことがおきたら間違いなく即買い替えしているだろう…、

 

でも、今ならなやってやろうじゃないかという気力も体力もある、

 

わたしはやる、

 

やってみせる、

 

どうしても直してみせる…

 

わたしは、その新しい食洗機買わずに済んだあかつきには、ご褒美としてのお小遣いがもらえるかもしれないという、よこしまな思いも抱きながら、

 

食洗機の修理に全集中することにしました。


f:id:keefir:20221126110629j:image

ほどなく、底板はあき、

 

"ほれ、もうー、"

 

と買い替え派だからって、手伝いたくないからって、

 

呆れた感じで立ち去ろうとする夫、

 

わたしは黙々と、ドライバーで、水位センサー部分のネジを取り外し、取り出しにかかりながら、

 

"ちょっとまった!"

 

と引き止め、水位センサーの取り外しを手伝わせることに…

 

はじめは、ポンプの方のネジを外さなくて大丈夫かなと思いましたが、

 

ネジで外すとポンプが動くので、それを少し天井方向に上にずらして、側板もずらして、ポンプについていたパイプもはずして、

 

ようやくセンサー部分がすぽっと抜けました。


f:id:keefir:20221126110506j:image

 

そして、センサー部分についていた電極を取り外し、

 

ここまで、やればあとは1人でもできそう…

 

案の定、ネットの情報の通り、水位センサーは、ひどく汚れていて、センサーの周りのプラスチック部品の内部は、油の塊がこっそり付いていました。

 

そのひとつひとつを分解洗浄し、センサー部分は雑巾でよく拭いた後に、



f:id:keefir:20221126110723j:image
大まかに汚れを落としたけれど汚れてますねー、センサーはずして磨くことに…

 

爪ヤスリで軽くスリスリすると、ピカっとした金属の色に戻ったことを確認。


f:id:keefir:20221126145530j:image

 

すべてをピカピカにしてから、センサー部品を組み立て直しました。

 

このとき、どうやるんだっけーと、一瞬迷ったので写真を撮っとけば良かったなと思いました。

 

でも、何とか組み立てなおして、再び所定の位置に水位センサーを取り付けました。

 

あとはポンプのネジを再び取り付けて、底板を元通りにすればよし、

 

最後の底板の取り付けだけまた夫に手伝ってもらって、

 

ひととおり、修理作業完了!


f:id:keefir:20221126145550j:image

 

あとは元通りに設置して、

 

さっそく食器をあらってみると…

 

ちゃんと洗えてる!

 

ヤッターーー!

 

直ったー!

 

わたし、すごい、

 

自分で自分を褒めてあげたい!

 

そんなわけで、半日で食洗機復旧♪

 

食器、手洗いしなくて済むーーと安堵したのでした。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

この体験がどなたかの役に立てば幸いです(*´ω`)