ZOOMでお掃除についてのお話合いに参加しました。
途中参加でしたが、お一人お一人のお掃除への心境を聞くことができました。
お掃除に対する考え方には2つのパターンがあります。
- お掃除はためてからするもの
- お掃除は快適な生活を保つためもの
わたしも以前は1でした。
トイレそうじとかも、あ、汚れてきたなっと思ったらブラシでこするとか、そんな感じでした。
キレイなところをわざわざ拭く必要ないじゃん?と思っていました。
でも、お掃除はためてからすると、汚れが落ちにくいし、洗剤を使わなければいけなくなるし、手は荒れるし、とドンドンと掃除をするのが嫌になってきてしまうものです。
ためてからするから、汚いところは触りたくないし気は重くなるしで、できない自分が嫌になってくるのでは?
と、ほぼ、毎日、トイレ掃除するようになってから、つくづくそう思います。
毎日だと、そんなに目立った汚れはありませんし、さっとひとこすりして、お掃除シート1枚でさっと拭けば、さほど時間がかからずにできます。
そんな感じで考えるようになったら、最近、ペットボトルやアルミ缶専用のごみ袋を用意しなくなりました。
ペットボトルやアルミ缶などに関しては、マンションで収集しているのでその都度、捨てに行っています。
動くことで運動にもなるし、部屋はすっきりして一石二鳥です。
床も毎日、掃除するようになってから、見た目には毎日しなくてもよさそうですが、これが毎日、掃除していると、意外と小さなゴミが落ちていて、これが積もり積もって目に見える形になるのだなということに気づきました。
毎日、サッとでもいいので手入をしておくだけで、気分がいいですし、キレイをキープできます。
方法は簡単で、私の場合、はじめは、3日に1回だったのが2日に1回になり、やがて毎日となり、少しずつキレイな状態を維持する掃除にシフトしていきました。
毎日やっているうちに凝ったお掃除をしなくてもよくなってきます。
機械化とか自動化に関しては、毎日、掃除するようになって自分でキレイをキープできるようになって、はじめて、そのありがたみがわかるんじゃないかな。
お掃除しない人に限って、お掃除便利グッズをいっぱい持っている…ってよく言われてるけれど、自分はそうなりたくないな。
お掃除ロボットは魔法の道具でもなんでもないし、ゴミ屋敷では動き回れないのだし、わたしもいよいよ、毎日、床掃除するようになってきて、この部分をロボットさんにまかせてもいいかな、という気持ちも少しわいてきているところです。
わたしも、掃除ができない時期がありましたよ。
産前はメンタルが原因、子どもが生まれてすぐの頃は、物理的に本当に時間がとれなかったのです。
本当に時間がなかったから、自分の顔や体もなかなか洗えなかったです。
シャンプーや石けんのプレゼントをやたらいただいたのもこのころで…内心、かなりムカついてました。(笑)
ヘルパーさんを呼びたくても呼ぶためにコンタクトをとる時間すら惜しいという状態。
そういうときには、自分に直接、関係のないブログなんて読む間もないし、読むヒマがあったら自分の顔を洗っていたと思います。
他人なんてどうでもいいし、育児で手一杯、他に手が回らない、というのはそういうことなんだと思います。
とかなんとかいっているけど…
お掃除は習慣になりつつあるのに、モノが…
モノがあふれてるーー。
これでも、だいぶ、モノ減らしたんですけどね。
メルカリの取り引きも200件超えました。
200アイテムも手放した自分をホメてあげようと思います♪
次の目標は300取引です!