【断捨離すれば…】賃貸快適スマートライフ

築30年以上の賃貸マンション、素敵スマートな暮らし方を考えるブログです。

AppleWatch10で健康管理

最近、赤のリングの目標を250から500カロリーに引き上げました。

f:id:keefir:20250611140741j:image

何日かはリングが完成していない日もありまますがときどき、AppleWatchつけ忘れたりしてるので、大体目標達成していると言えるのではないでしょうか?

 

20代の頃は、運動しなくたってそれほど筋力は取れなかったけれど、

 

50代ともなると運動して筋力保たないとへにょへにょになります。

 

こちらは、いびきラボというアプリで計測した私のいびき録音結果です。

f:id:keefir:20250611141202j:image

もう1週間ぐらいは録音し続けていて、指数を50を超えると危険らしいんですけれど、

 

かろうじて50を超えていない、

 

でも、36とか40台とかざらにあるので、注意が必要ですね。

 

それで、いびき改善のために導入したアプリがこれ

f:id:keefir:20250611141509j:image

いびきジム!

と言うアプリです。

 

口の中にレーザー当てるとかの治療する前に、出来る限りいろいろやってみようと思います!

 

それから毎日計測しているのは、睡眠時間です。

 

睡眠時間の計測は

 

睡眠時間の計測は、鉄板のAutoSleepというアプリですね!

 

最近お弁当作りで早起きしなければならないので、どうしても寝る時間が遅いと、睡眠時間が5時間を切ったりすることがあります。

f:id:keefir:20250611141743j:image

なので、大体2時間か3時間仮眠を取るようにして、トータルで7時間から8時間は睡眠時間を確保するようにしています。

 

とにかく、将来、できるだけ子供に迷惑をかけたくないし

 

公的年金は70代からもらおうと思っているので、健康第一です!

 

 

引き続きApple Watchで健康管理続けていきたいと思います