最近、ママが仲よくしてるママの子とだけ遊ぶ子が多いらしいが…、
わたしは、学校現場の主役は子どもであって、なるべく親の介入なしにお友だち関係を築く練習をしてほしいというのが、
ちょっと変わってるかもしれない私の考えで…、
あんまりママ友づくり積極的ではなく…
でも習い事とかスポーツとか、そういう限定的空間な場合は、そのチームの結束とかあるし、
自然とママ友になるというか…、そこほ逃げずに対応するし、
なんというか、そんな感じで十分かと思うのです。
そんなわけで、子は子でたくましくお友だちと友好を深めています。
自分で切り開いてるからこその相手に対する思いやりもすごくあるなって思う。
ま、子どもだからよくわかってないところがときどきあるけど。
いぜん、同じ職場のフルタイムママが、子のクラス会のランチ会に誘われなかった件について、
しょせんはママ友…とつぶやいたとき、
な、る、ほ、ど、
って思ったのでした。