- 私がMatePad11にハマる理由その1~サステ~ナブル
- 私がMatePad11にハマる理由その2~アプリ
- 私がMatePad11にハマる理由その3~それなりにハイスペック
- 私がMatePad11にハマる理由その4~M-Pencil
- 私がMatePad11にハマる理由その5~画面
- 私がMatePad11にハマる理由その6~高リフレッシュレート
- 私がMatePad11にハマる理由その7~専用キーボード
- 私がMatePad11にハマる理由その8~パソコンとのシームレスな連携
- 私がMatePad11にハマる理由その9~高性能な4つのマイク
- 私がMatePad11にハマる理由その10~安心の国内サポート
- まとめ
私がMatePad11にハマる理由その1~サステ~ナブル
私がHuawei MatePad11にはまる理由は、ズバリ、コスパ!
クリエイティブツールって、購入した後もサブスクやら何やらでランニングコストがかかってきますよね。
わたしは道具があるとやる気が出るタイプなので、どこでもドア🚪だけじゃだめなんです。
タケコプターやスモールライトも必要なのです。
iOS(iPadPro)もいいのですが、お値段が…
Androidの高性能タブレットといえばGalaxy、
しかし、これも10万円越え…。
Windowsパソコンを買いたくなるお値段です。
そこで、HuaweiのMatePad11という選択肢が…。
MatePadなら第2世代の専用スタイラスペンも含めて5万円前後で買うことができます。
2台買える勢いです!
私がMatePad11にハマる理由その2~アプリ
それは不完全なところ( ´-ω-)σ
Huaweiといえば、アレの問題が…
そう、アメリカによる制裁。
GMS非搭載のため、Googleのサービスが使えない問題です。
けど、不完全を完全形へ近づける胆力があれば、
Googleplayが使えなくても、他の方法を探して快適に使える環境は構築できます。
私は、Huaweiのペタル検索を使って、大体のアプリはインストールしました。
現在、私が確認できているHuawei MatePad11でインストールできて正常に作動するアプリ
4大SNSアプリも問題なく作動します!
- LINE
その他SNS
- Discord
- Telegram
- Viber
- Discord
次もどんどん行きます。
お絵描き、デザインアプリ
- Ibis paint
- CLIP STUDIO
- MediBang Paint
- Huion Sketch
- Krita
- Paint Drawing
- ドローイングデスク
- コンセプト
- VRide
- Canva
ビジネス系アプリ
Office系(Office365必須)ですと…
- Word
- Excel
- PowerPoint
その他ビジネス系…
- WPS系
- Zoom
- ChatWork
- Slack
電子書籍リーダーアプリ
- Kindle
- SideBooks←自炊本読むのにオススメ
- Librera Reader←PDFや自炊した本を読み上げてもらうのにおすすめ
ちなみにLibrera Readerは、使うのにひと手間かかります。 デフォルトだと日本語に対応してくれまん。(Oppoのスマホはそのままで使えます) Librera Readerで日本語のPDFや自炊本を読み上げてもらうにはGoogleの音声サービスというアプリを別途ダウンロードしてください。こちらを有効にすれば読み上げてくれます。
クラウドストレージ
- Dropbox
- Evernote
- OneDrive
GoogleDriveはGspace内で利用できます。Googleのパスワード管理は使えないので、別端末のほうでパスワードをメモしてログインします。1度ログインしておけば、次からはパスワードなどを入れなくても大丈夫です♪
裏ワザを使えば、Google Playを入れることも可能ではありますが、
過去にFireHD8にGoogleplayを入れて、バッテリーが異常に早くへたってしまったので、
なんか、怖くて入れられません。
試してみた人がいたら感想を教えて頂ければ幸いです。
ツール系アプリ
- AdobeScan
- AdobeAcrobat 未確認ですが、おそらく他のアドビ系アプリも利用可能です。 上記二つのアプリは、PCのほうで課金してMatePad11でも使っています。
- CamScanner
- Remote Mouse
- Simeji←デフォルトでプリインストール
- MindMeister
- T2S ←mailやwebページを読み上げてくれますよ♪
ブログアプリ
- note
- Hatena
メタバース
- Cluster 現在開拓中です。
Huawei MatePad11にインストールは出来たけれども、使えなかったアプリ
- PhotoLayers
このアプリは数年前に開発を中止しているのも理由にあるのかもしれません。
ブラウザ版をブックマークして使うのは、やっぱりアレ
- YouTube←言わずもがな…
- GoogleChrome←言わずもがな…
- OpenSea
Braveというブラウザならアプリならダウンロードできますので、YouTubeは、Braveでブクマしておけば、広告なしでYouTubeを見ることができます。
または、有料会員ならBraveからウェブ版YouTubeにログインすれば、再生速度を変えたりなど、いろんなことができます。
私がMatePad11にハマる理由その3~それなりにハイスペック
MatePad11の基本性能
CPUはQualcomm Snapdragon 865を搭載しています。
CPUの詳細なスペック | GPU |
---|---|
1 x Cortex-A77@2.84 GHz + 3 x Cortex-A77@2.4 GHz + 4 x Cortex-A55 @1.8 GHz | Adreno 650 587 MHz| |
さらに、Snapdragon 865について知りたい方はこちらの記事が詳しいです。
https://ascii.jp/elem/000/001/989/1989064/
RAM | ROM | 拡張ストレージ |
---|---|---|
6 GB | 128 GB | 最大1TB**までのmicroSDカード |
SDカードが使えるというのは、購入の決め手の一つになりました♪
しかし、現時点での情報によれば内部ストレージ化はできないとのことなので、後ほど実際に試してみたいと思います。
リアカメラ解像度 | フロントカメラ解像度 |
---|---|
約1300万画素 | 約800万画素 |
10インチタブレットで、写真撮影や動画撮影仕事する人はあまりいないと思います。 私もあまりしません。 何かの発表会のときに8インチタブレットで動画撮影したら、後ろの人の視界を塞いでしまっていたのに気づき、申し訳ないことをしてしまったことがあります。
私は、タブレットをスキャナーとして使うことが多いので、iPadproのリアカメラも1200万画素というレベルですので、必要十分な解像度かと思います。
タブレットでスキャンをすると、画面が大きくて確認がしやすいですよ♪
その他、内臓マイクと内臓スピーカーがともに4つずつ搭載されており、専用のキーボード、スタイラスペンなどの周辺装置も充実しています。
Xiaomi Pad 5との比較
実はMate pad11を購入直前に、Xiaomi Pad 5の評判を知り、
どちらを購入するかで3日ぐらい悩みました。
そこで、Xiaomi Pad 5とのベンチマークを比較してみました。
Xiaomi Pad 5 | MatePad11 | |
---|---|---|
snapdragon 860 | Snapdragon 865 | |
ベンチマーク | 総合スコア64点 | 総合スコア77点 |
わずかですが、Mate pad11のほうが上回っているようです。 体感差はほとんどないものと思われます。
私がMatePad11にハマる理由その4~M-Pencil
MatePad11から専用のスタイラスペンが第2世代となり、第1世代よりも大幅に性能アップしています。
このM-PencilはMatePad ProおよびHUAWEI MatePadに対応しているようでうす。
第1世代 | M-Pencil第2世代 | |
---|---|---|
筆圧感度 | 4096段階 | 4096段階 |
自動ペアリング | 〇 | 〇 |
マグネット接続 | 〇 | 〇 |
ワイヤレス充電 | 〇 | 〇 |
タップ切り替え | × | 〇 |
HuaweiのMペンシル第2世代を使ってみた私の感想は、ほとんど遅延もなく、とても書きやすい!です。
店頭で、iPad ProとAppleペンシルを試してみましたが、純正のメモアプリでの描画体験はかなり素晴らしいものでした。
しかし、他のアプリで確認できていないので、詳細な違いはわかりません。
私のM-Pencil単体の感想は、ios純正メモアプリ×Apple Pencilには書き心地という意味では違いがあって好みはわかれるかもしれませんがM-Pencilの描画性に私は大満足です。
ちなみに、Xiaomi Pad 5も専用のスタイラスペンが同時発売されたのですが、 品薄でなかなか手に入らないというので、Mate pad11を購入したという経緯があります。
私がMatePad11にハマる理由その5~画面
私はお絵か目的でタブレットを探していたので、できるだけ画面が大きくて色がキレイなものを探していました。
MatePad11のディスプレイのスペックは以下のとおり 参考までにXiaomi Pad 5と比較しておきます
Xiaomi Pad 5 | MatePad11 | |
---|---|---|
サイズ | 11 インチ | 約10.95 インチ |
解像度 | 1,600 x 2,560(WQHD+)275 ppi | 2560 x 1600 (WQXGA) 275 ppi |
リフレッシュレート | 120 Hz | 120 Hz |
輝度 | 500 nits(typ) | 200 nit |
色 | 10 億色以上 | 1670万色 |
DCI-P3 | 〇 | 〇 |
アスペクト比 | 16:10 | 3:2 |
気になる点は、色数に差がありすぎるところです。詳細は不明。 並べて確認するしかないです。 計測基準が違う可能性もあります。
輝度については、屋外で作業する場合は明るいほうがよいとされていますが、
わたしは普段、Mate pad11を屋内で使用してるので問題はなく、暗いという感覚もありません。
明るければ明るいほど、バッテリーが減りますし目も疲れますので、好みの問題かと思います。
目のため睡眠のため夜9時以降には夜間モードになるよう設定して使用しています。
私がMatePad11にハマる理由その6~高リフレッシュレート
性能のところでも取り上げましたが、MatePad11のリフレッシュレートは120Hzです。
ゲームや動画がスムーズに動きますし、メタバースなども快適に利用できそうです。 早速、Clusterをダウンロードして使用しています。
フリーズすることなくサクサク動きます。
私がMatePad11にハマる理由その7~専用キーボード
MatePad11には専用のキーボードSmart Magnetic Keybordが用意されています。
タブレットに取り付けるだけで自動でBluetooth接続してくれるだけでなく、充電までしてくれるという優れものです。
なかなかしっかりしたキーボードなので、MatePad11をパソコンのようにして使うことも可能です。
私がMatePad11にハマる理由その8~パソコンとのシームレスな連携
MatePad11は、PCと接続してモバイルデュアルディスプレイとしての使い方も簡単にできます。
Huaweiからは地味にノートPCも発売されていますが、そのフラッグシップモデルMateBook X Pro2021の外観は、MacBookを意識した仕上りです。
アスペクト比3:2、黒のキーボード、遠目で見たらほとんどMacBookです。加えて、タッチスクリーン、
唯一、外観の色は上品なエメラルドグリーンでもっと
私も欲しかったのですが、日本国内では公式に販売されていないため他のメーカーのパソコンを購入しました。
第11世代の®Corei5のHUAWEI MateBook D 15 2021ならオンラインストアから購入可能です。
パソコンの説明が長くなりましたが、HuaweiのPCとMatePad11とシームレスに接続できて2つの作業を同時に進めたり、
さらに便利なことに画面間でファイルを簡単にドラッグ&ドロップすることもできます。
また、ノートPCの画面をMatePadにミラーリングすることもできますので、液タブのように使うこともできます。
私がMatePad11にハマる理由その9~高性能な4つのマイク
マイクと思われる三つの穴を確認しましたが、あと一つはどこにあるか不明です(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡
普段私はスマホで音声入力をしていますが、私のスマホは上部にしかマイクがないため音声入力をする時にはスマホをマイクのように持って入力していました。
MatePad11ならマイクが四つありますので、タブレットテーブルの上において、口元を近づけなくても精度よく声をひろい認識してくれます。
私がMatePad11にハマる理由その10~安心の国内サポート
Huaweiには、手厚い修理サービスが用意されており、オンラインストアから来店修理及び宅配修理を申し込むことができます。
数年使っているとバッテリーも消耗してきますので、購入後のサポートは意外と大切です。
まとめ
MatePad11を購入するにあたり…
正直なところ、生活費という名の保護を送る身としては…
MatePad11に5万円の購入にはためらいがありました。
メルカリの売り上げ金で買ったApplewatchさえも、時と場合によっては隠す必要がある不自由な身です。
一時期はエアコンをつけるのも躊躇したことがあります。
少しでも贅沢品を世間にひけらかせば札束ビンタがとんでくるのです。
それでも、どうしても最新のお絵描きタブレットが欲しくて、デジタルお絵描きをはじめたくて、買っちゃいました!!
単純家事は家電に任せて、は?お絵描き?それでお小遣いが足りない?
→はい、いくらあっても足りません!
幻聴が聞こえてきます。(笑)
とにかく、せっかく購入したんだから、どんどん使って使い倒したいと思います(•̀ᴗ•́)و
そんなわけで口コミで費用回収!!
以下にアフィリリンクを貼っておきます。
Huawei Mate Pad11いいなと思った方は、ぜひぜひコチラからポチっとオンラインストアへ❤ HUAWEI STORE